人気ブログランキング | 話題のタグを見る

洗濯について


遅くなりましたが、”明けましておめでとうございます”。
お正月はどのように過ごされましたか?
私は今年のお正月は日本に帰省し、日本で過ごしました。
スウェーデンに移住して、もうすぐ丸6年を迎えようとしています。
お正月を日本で過ごすのは6年ぶりでした。
スウェーデンでの6年を振り返るといろいろなことがありましたが、
2人の子供を出産したことがやはり一番大きな出来事でしょうか。。

小さな子供がいると洗濯の量も多くてたいへん!?なんていう話を
よく聞きます(実際そうなのですが)。あとたまに友人から、
「寒い冬、スウェーデンではどうやって洗濯物を干すの?」
なんて聞かれることがあります。今日は、スウェーデン式(?)の「洗濯」に
ついて書いてみたいと思います。

注・ただし、この洗濯の話はスウェーデンの一般的なアパート
(日本でいうマンション)に住んでいる場合の話です。
家庭によって洗濯の仕方も違うでしょうし、
スウェーデンどこもかしこもこの例に当てはまるわけでは
ありません。アパートでも自室に洗濯機のある家庭もありますし、
一戸建てに住んでいる場合はもちろん自宅に洗濯機がありますしね。


さて、こちらの一般的なアパートには、地下室に住民共有の洗濯室と乾燥室
があります。「洗濯をしたい!」と思いたってまずしなくてはいけない
事が洗濯室の予約です。私たちの住むアパートは予約表(紙)が洗濯室
においてあり、使いたい時間帯に線を引き(最大4時間という決まり)、
部屋番号を記入するという簡単なものです。

「じゃあ洗濯したい時にすぐできないの~!?」と驚くかもしれませんが、
専業主婦が一般的でないこちらでは、洗濯はかなり前から曜日を決めて
計画的に行う家事なようです。我が家では1週間に1回又は、
2週間に1回、週末又は平日の夜に洗濯をすることが多いです。
洗濯をする頻度が低い分、1回の量はかなりのもの!
というわけで、結構な力仕事ですので、洗濯は「男性の家事」という家も
多いのでは!?

私の住むアパートの洗濯室には洗濯機が2台、
乾燥機が1台あります。あと、洗濯室とは別に「乾燥室」というのが2部屋あります。

洗濯について_f0114785_10193764.jpg


この予約制の洗濯システム、移住当時は「洗濯したいときにすぐ洗濯機が
まわせないなんて不便~」と思っていたのですが、慣れてみると意外と快適なんです。
なんといっても洗濯に対する考え(「予定表に書くまでもない家事」→
「予定表に書き込む立派な予定」)が変わり、家事への精神的なストレスが減りました。
「洗濯物をためる」ことに対して罪悪感を感じることがなくなったとでもいうのでしょうか。
あと洗濯物って意外と減らせるということも発見!
例えば毎日のお風呂・シャワーの後に使うバスタオル。そのつどきちんと
乾かせば毎回洗う必要はありません。洗濯の頻度を減らすということは、
節水・また洗剤を流すことも減り環境にも優しいはず。
(これはうちの主人がよく口にします)
住民共有の洗濯室でご近所さんと立ち話しながら仲良くなったりというおまけも
ついてきます。

洗濯について_f0114785_10363042.jpg


我が家では大量の洗濯物を運ぶのには日本でも見かけるようになった
このバッグが大活躍です(うちのお隣さんもこのバッグを使ってますよ)。

お天気の良い日なんかは、太陽の下で洗濯物を乾かしたいな~なんて
感じることもありますが、太陽の出ている時間の短いスウェーデンの冬
外で洗濯物を乾かすというのはなかなか難しいと思います。

さて、洗濯機の大きさだって違うでしょうし、日本でスウェーデン式に洗濯をするのは
難しいかもしれませんが、家事って目線を変えてみると意外と無駄が省けるのでは?
と学ぶことが多い私のスウェーデン生活です。また何か思いつくことがあったら
書いてみたいと思います。
by hokuounonnbiri | 2007-01-23 10:59 | スウェーデンの暮らし
<< FIKA クリスマスツリーを買おう! >>